創業者のメッセージ
昭和32年2月、結婚してすぐに高山から何もない焼野原の名古屋に夫婦二人で出てきました。最初は港湾関係の仕事をしていましたが、どんなに頑張ってもの学歴も人脈もない状況には限界がありました。そのため、私は周囲の反対を押し切り、起業を決心しました。経験もコネも、勉強もすることが出来ない中で始めて、ただがむしゃらにやってここまで来ました。誰も教えてくれる人がいなかったので、昼休みにはほかの会社の現場を見に行って勉強しました。人の仕事を見て、盗んで勉強するしかなかったのです。また、自分の目の黒いうちは次の世代の失敗もカバー出来ると考え、早い時期に世代交代も実行しました。
未熟な私が何もないところから始め、この47年という日を迎えることが出来ましたのは、今まで支えて頂いた皆様のお力添えがあったればこそと感謝しております。本当に感無量です。 今後とも、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

中村土木建設創業者 中村幸一
沿革 | |
---|---|
昭和45年 01月 | 創業 |
昭和54年 07月 | (有)中村土木建設設立 |
平成元年 11月 | 東海営業所開設 |
平成02年 06月 | 小口径推進工法(ケコム工法)採用 |
平成03年 03月 | 資本金1,000万円に増資 |
平成03年 06月 | 株式会社 中村土木建設に組織変更 資本金1,500万円に増資 本社を愛知県東海市に移転 名古屋営業所開設 |
平成08年 07月 | 資本金2,000万円に増資 |
平成09年 03月 | 豊川営業所開設 |
平成11年 04月 | 静岡営業所開設 |
平成12年 01月 | ライファ東海開設 |
平成13年 10月 | 愛知県産業廃棄物収集運搬業許可証 第2300079652号取得名古屋市産業廃棄物収集運搬業許可証 第6400079652号取得三重県産業廃棄物収集運搬業許可証 第2400079652号取得 |
平成14年 10月 | 建設業許可変更 愛知県知事→国土交通大臣 |
平成15年 12月 | 建設業許可業種[造園]追加 |
平成16年 02月 | ISO9001:2000を認証取得 建設業許可業種「大工、石、屋根、タイル・れんが・ブロック、鋼構造物、塗装、内装仕上」追加 |
平成16年 09月 | 岐阜営業所開設 |
平成17年 03月 | ISO14001:2004を認証取得 |
平成17年 05月 | 本店を本社、名古屋営業所を本店へ名称変更 |
平成17年 08月 | エコ事業所認定取得 |
平成17年 09月 | 岐阜営業所移転 |
平成18年 01月 | 新城営業所開設 |
平成18年 02月 | 豊川営業所移転 |
平成18年 04月 | 特別管理産業廃棄物収集運搬業許可証 第2350079652号取得 |
平成18年 05月 | 愛知県特別管理産業廃棄物収集運搬業許可証 第02350113729号取得 名古屋市特別管理産業廃棄物収集運搬業許可証 第6450113729号取得 豊田市特別管理産業廃棄物収集運搬業許可証 第09050113729号取得 岡崎市特別管理産業廃棄物収集運搬業許可証 第10550113729号取得 豊橋市特別管理産業廃棄物収集運搬業許可証 第09650113729号取得 岐阜県特別管理産業廃棄物収集運搬業許可証 第2150113729号取得 岐阜市特別管理産業廃棄物収集運搬業許可証 第6150113729号取得三重県特別管理産業廃棄物収集運搬業許可証 第2450113729号取得 |
平成18年 06月 | 一般労働者派遣事業許可取得 |
平成20年 02月 | 建設業許可業種[しゅんせつ工事業]追加 |
平成21年 08月 | 本社を大田町松崎に新設・移転 |
平成24年 05月 | 釜石支店・仙台営業所開設 |
NEWS